★★★お寺のわらべうたベビーマッサージ教室★★★ ★★★ これまでに2763組の親子が参加してくれました(2024.5月31日現在) ★★★最新情報はInstagramでもご案内させていただいております♪ ♪赤ちゃんの大好きなスキンシップやマッサージを 楽しく歌ったり語りかけながら一緒に楽しみましょう♪ 対 象 * 生後1か月ころからの赤ちゃんとママ 持ち物 * バスタオル1枚・赤ちゃんのお世話用品 レッスン料金 * 1回 1000円 (オイル代込み) 6回 5000円 (オイル代込み) ★6回コースの方は、1レッスン&写真付き修了証書プレゼント♪ ・7回目以降は、1レッスン500円でご参加いただけます♪ (二人目以降も適用させていただいておりますのでお得に通っていただけます♪) 注意事項 * 予防接種後48時間以内の場合は受講できません。 ★☆★英語でのベビーマッサージもあります★☆★ 幼児教育のスタートに英語のマッサージから始めてみてはいかがですか? ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★アイシングクッキー教室 開講中!!!★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 毎月月替わりでレッスンしています♪ お子様連れ大歓迎(^O^) ママのリフレッシュ・自分磨きにいつでもお越し下さい♪♪ キッズレッスンや講師資格取得のお手伝いもさせていただいております 詳しくはお問合せ下さい♪ 〜 ご予約・お問い合わせ 〜 メールにて随時、受付中です。お気軽にお問合せ下さい♪ mama-love-baby@hotmail.co.jp ♪♪♪メールお待ちしております♪♪♪ |
▼ 2016/10/28(金) 秋の遠足 『 南禅寺 』 へ
今日も息子とラブラブデートの日
親子教室です。
今日は、秋の遠足ということで、教室のみんなと『南禅寺』へ行ってきました

いつもは車で片道約2時間かけて京都に行ってますが、今日は時間厳守!!!現地集合!!!ということで(笑)
近鉄&
特急電車&
京阪を乗り継ぎこれまた片道2時間かけて行ってきました

久しぶりの電車。やっぱり男の子ですね。喜んで、電車のすれ違い時には大興奮

南禅寺につくと、案内も南禅寺の僧侶の方がして下さって、とても詳しくお話しをしてくださるので、お話しを聞くのが大好きな私にとっては、とっても楽しい時間でした

南禅寺の三門は、知恩院の三門と同じような感じでした。

三門の上からの眺めは最高です。紅葉も少しずつ始まっていました。

お寺に行くとよくありますよね。この説明もして下って、、本当に勉強になります。
雨も降ったり止んだり。。。。

南禅寺の僧侶の方の傘の姿がなんだか“いと おかし”な感じだったので思わず写真に撮ってしまいました。

南禅寺と言えば、こちらの風景。よくサスペンスなんかでも使用される場所ですね。

最後は、南禅院の広間でお昼のお弁当タイム。
今日の遠足も本当に楽しく素敵な時間をすごさせていただきました。
自分では、なかなか行かない場所なのでこうやって、参加させていただけるのは本当に有難いですね。
他のお寺を知るということはとても大切な事ですね。
楽しい教室ですので、是非みなさんも一度ご参加くださいね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日は、秋の遠足ということで、教室のみんなと『南禅寺』へ行ってきました

いつもは車で片道約2時間かけて京都に行ってますが、今日は時間厳守!!!現地集合!!!ということで(笑)





久しぶりの電車。やっぱり男の子ですね。喜んで、電車のすれ違い時には大興奮


南禅寺につくと、案内も南禅寺の僧侶の方がして下さって、とても詳しくお話しをしてくださるので、お話しを聞くのが大好きな私にとっては、とっても楽しい時間でした



南禅寺の三門は、知恩院の三門と同じような感じでした。


三門の上からの眺めは最高です。紅葉も少しずつ始まっていました。

お寺に行くとよくありますよね。この説明もして下って、、本当に勉強になります。



雨も降ったり止んだり。。。。

南禅寺の僧侶の方の傘の姿がなんだか“いと おかし”な感じだったので思わず写真に撮ってしまいました。


南禅寺と言えば、こちらの風景。よくサスペンスなんかでも使用される場所ですね。


最後は、南禅院の広間でお昼のお弁当タイム。
今日の遠足も本当に楽しく素敵な時間をすごさせていただきました。
自分では、なかなか行かない場所なのでこうやって、参加させていただけるのは本当に有難いですね。
他のお寺を知るということはとても大切な事ですね。
楽しい教室ですので、是非みなさんも一度ご参加くださいね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■『総本山 知恩院』が主催しています『サラナ親子教室』

●場所● 京都市東山区林下町400 知恩院山門前和順会館
●電話● 075−541−5142
●お申込み・お問合せ● 知恩院おてつぎ運動本部『サラナ親子教室』の係まで
とても素敵な教室ですので是非みなさんも一緒に行きましょう!!!
教室の見学も随時行っておりますので、是非問い合わせてみて下さいね。
▼ コメント(0件)
- TB-URL https://www.jyosansi.com/blog/nakamura/0832/tb/