【日常の出来事】
★★★お寺のわらべうたベビーマッサージ教室★★★ ★★★ これまでに2763組の親子が参加してくれました(2024.5月31日現在) ★★★最新情報はInstagramでもご案内させていただいております♪ ♪赤ちゃんの大好きなスキンシップやマッサージを 楽しく歌ったり語りかけながら一緒に楽しみましょう♪ 対 象 * 生後1か月ころからの赤ちゃんとママ 持ち物 * バスタオル1枚・赤ちゃんのお世話用品 レッスン料金 * 1回 1000円 (オイル代込み) 6回 5000円 (オイル代込み) ★6回コースの方は、1レッスン&写真付き修了証書プレゼント♪ ・7回目以降は、1レッスン500円でご参加いただけます♪ (二人目以降も適用させていただいておりますのでお得に通っていただけます♪) 注意事項 * 予防接種後48時間以内の場合は受講できません。 ★☆★英語でのベビーマッサージもあります★☆★ 幼児教育のスタートに英語のマッサージから始めてみてはいかがですか? ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★アイシングクッキー教室 開講中!!!★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 毎月月替わりでレッスンしています♪ お子様連れ大歓迎(^O^) ママのリフレッシュ・自分磨きにいつでもお越し下さい♪♪ キッズレッスンや講師資格取得のお手伝いもさせていただいております 詳しくはお問合せ下さい♪ 〜 ご予約・お問い合わせ 〜 メールにて随時、受付中です。お気軽にお問合せ下さい♪ mama-love-baby@hotmail.co.jp ♪♪♪メールお待ちしております♪♪♪ |
メッセージ欄
2011年8月の日記
▼ 2011/08/25(木) お料理本ゲット!!
【日常の出来事】
実家に帰省してた時に、父からもらっちゃいました〜♪

上沼えみちゃんのお料理本です。
中を見てたら、作れそうなお料理が沢山のっていたので、
これ欲しい〜(^o^)丿ってもらってきました。
うちの父は、お料理が結構お上手です。
週末といえば、父が焼いてくれる鉄板ステーキが一番の楽しみでした(^_^)v
仕上げに、洋酒を振り入れるので、鉄板からは炎が!!!!本格的^_^;です。
定年後は、父がお料理担当なので実家に帰ると
父の手料理を振舞ってくれます。
それも、実家に帰る一つの楽しみでもあります。
おじいちゃんなのに、結構シャレたもの作るんですよ。(笑)
タンドリーチキンとか、牛肉のたたきとか、
しかも、オムライスを作ってもらったら、トマトの缶詰をいれてソースから作るんです!!!
これには、私もびっくり!!!ケチャップだけじゃないんです。
本当に美味しいかったです。
また、お料理で困ったら教えてね〜♪
よしレパートリーに迷ったらこの本のメニューを作っちゃおう♪
ありがとね〜(^o^)丿

上沼えみちゃんのお料理本です。
中を見てたら、作れそうなお料理が沢山のっていたので、
これ欲しい〜(^o^)丿ってもらってきました。
うちの父は、お料理が結構お上手です。
週末といえば、父が焼いてくれる鉄板ステーキが一番の楽しみでした(^_^)v
仕上げに、洋酒を振り入れるので、鉄板からは炎が!!!!本格的^_^;です。
定年後は、父がお料理担当なので実家に帰ると
父の手料理を振舞ってくれます。
それも、実家に帰る一つの楽しみでもあります。
おじいちゃんなのに、結構シャレたもの作るんですよ。(笑)
タンドリーチキンとか、牛肉のたたきとか、
しかも、オムライスを作ってもらったら、トマトの缶詰をいれてソースから作るんです!!!
これには、私もびっくり!!!ケチャップだけじゃないんです。
本当に美味しいかったです。
また、お料理で困ったら教えてね〜♪
よしレパートリーに迷ったらこの本のメニューを作っちゃおう♪
ありがとね〜(^o^)丿
▼ 2011/08/24(水) 虫とり
【日常の出来事】
先日 実家の帰省してた日の出来事・・・・・(*^_^*)
暑すぎずなお天気だったので、公園へすべり台をしに行きました。
この日は、子供たちの中で一番大きい あいちゃんが、けいしくんと娘の面倒を見てくれて一緒に遊んでくれました。

『 だんご3兄弟 』???(笑)
すべり台を満喫したかと思うと・・・・・
次は、網を持って虫とりへ!!!

何かとれたかな?
みんなで、家の前のお寺へ蝉を捕まえにレッツゴー♪
ミーミン♪ミーミン♪大音量で鳴いてます

っで、子供たちの網をかりて。。。。

蝉ゲット!!!(^_^)v
っで、この蝉さんは、この子のエサになっちゃいます(^_^;)

残酷って???(^_^;) そう思いますよね。。。。。汗
うちの犬、蝉が大好物なのです。汗
でも、以前テレビでもやってましたが、おサルさんも蝉を食べるんですって!!
なんでも、動物の世界では蝉は栄養ドリンクのようなものだって言ってましたよ。
うちの犬よ、栄養をつけて、この暑い夏を乗り切るんだよ♪(*^_^*)
暑すぎずなお天気だったので、公園へすべり台をしに行きました。
この日は、子供たちの中で一番大きい あいちゃんが、けいしくんと娘の面倒を見てくれて一緒に遊んでくれました。

『 だんご3兄弟 』???(笑)
すべり台を満喫したかと思うと・・・・・
次は、網を持って虫とりへ!!!

何かとれたかな?
みんなで、家の前のお寺へ蝉を捕まえにレッツゴー♪
ミーミン♪ミーミン♪大音量で鳴いてます

っで、子供たちの網をかりて。。。。

蝉ゲット!!!(^_^)v
っで、この蝉さんは、この子のエサになっちゃいます(^_^;)

残酷って???(^_^;) そう思いますよね。。。。。汗
うちの犬、蝉が大好物なのです。汗
でも、以前テレビでもやってましたが、おサルさんも蝉を食べるんですって!!
なんでも、動物の世界では蝉は栄養ドリンクのようなものだって言ってましたよ。
うちの犬よ、栄養をつけて、この暑い夏を乗り切るんだよ♪(*^_^*)
▼ 2011/08/23(火) 9月 教室スケジュール
【教室日程】
9月の教室スケジュールが決まりましたのでご案内させていただきます(^_^)
■ 9月 1日 (木) 10:00 〜
■ 9月 14日 (水) 10:00 〜
■ 9月 28日 (水) 10:00 〜
●参加ご希望の方は、メールにて予約お願いします。mama-love-babay@hotmail.co.jp
1ヶ月ぶりの教室となるため、9月は込み合う可能性があります。参加の方は、お早めにご予約下さいね。(^_^)
また、初めての方もお気軽にご参加下さい♪
お待ちしております♪
桜井市児童福祉課の方が訪問育児の際、この教室を案内したいと
チラシをお寺までわざわざ取りに来てくださいました。
嬉しい限りです(^_^)ありがとうございます。
この教室に来てくださるママさん達のほとんどが、ベビーマッサージはもちろんですが、ママ友達を作りたい!という理由で来て下さってます。
そして、マッサージの後のママさん同士の交流を楽しんでされています。
もちろん私もその時間を楽しんでいる一人です(^o^)丿
先日、この教室で仲良くなったママさん同士でおでかけをしたと聞きました。
すごく嬉しい気持ちでいっぱいです。
この教室を通じて、みなさんが楽しんで子育てをしていただければと願っています。
9月からは、少しリニューアルした教室へ是非お越し下さい(^_^)v
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております♪
▼ 2011/08/22(月) 『 こびと 』 探し
【日常の出来事】
ただいま〜(^_^)
昨晩、実家から帰ってきました。
久しぶりに5人の子ども達と賑やかに過ごして来ました。(^_^)v
今日は、5人の子どもたちが今はまっていることをお話しします。
まずは自己紹介♪
これが私のかわいい姪っ子ちゃん&甥っ子ちゃん達です。娘を囲んでハイポーズ♪

そして、あと数日で3歳になる甥っ子のケイシ君

小学生の子供たち、午前中は夏休みの宿題を頑張ってせっせとやってました。(^_^)
お昼を食べて、午後からは『こびと』探しへ。。。。
これ見たことあるかな?

これが、今はまっていることです。
大人から見るととっても、子供だましな本(笑)
読んでみると、どこかリアルな部分があって・・・・・
だから、素直な子供たちは信じてます(笑)(笑)(笑)
こんな“こびと”がいることを

こびと大百科には、とてもたくさんの“こびと”が紹介されていますが、
今日は、この「リトルハナガシラ」を探しに行ってました。
まず、こびと探しに行くには、どういう服装で何を持っていくのか、ちゃんと本に説明されていて、犬を連れていくって書いてあるので、子供たちは飼い犬を連れていってました(笑)
あと、このリトルハナガシラを捕まえるには、用意するものの中にお肉ってあったので、子供たちは魚肉ソーセージを持っていってました(笑)
っで、ちゃんと本にかいてあるように草むらに仕掛けてました。

ソーセージもこんな感じで(笑)
もちろん、“こびと”などいるはずもなく・・・・(^_^;)
暑い中30分ほど“こびと探し”をして、子供たちは暑い、暑い^^;と帰ってきました(^o^)
子供ってほんと素直っていうか、、、、、バカだなぁ(笑)って思いながら思わずクスクスしてしまった瞬間でした。
“こびと”を捕まえるために、真剣に準備して、真剣に探してる様子は、かわいかったです(笑)
この本ホントに面白いですよ。(^<^) 是非、一度読んでみてくださいね♪
昨晩、実家から帰ってきました。
久しぶりに5人の子ども達と賑やかに過ごして来ました。(^_^)v
今日は、5人の子どもたちが今はまっていることをお話しします。
まずは自己紹介♪
これが私のかわいい姪っ子ちゃん&甥っ子ちゃん達です。娘を囲んでハイポーズ♪

そして、あと数日で3歳になる甥っ子のケイシ君

小学生の子供たち、午前中は夏休みの宿題を頑張ってせっせとやってました。(^_^)
お昼を食べて、午後からは『こびと』探しへ。。。。
これ見たことあるかな?

これが、今はまっていることです。
大人から見るととっても、子供だましな本(笑)
読んでみると、どこかリアルな部分があって・・・・・
だから、素直な子供たちは信じてます(笑)(笑)(笑)
こんな“こびと”がいることを

こびと大百科には、とてもたくさんの“こびと”が紹介されていますが、
今日は、この「リトルハナガシラ」を探しに行ってました。
まず、こびと探しに行くには、どういう服装で何を持っていくのか、ちゃんと本に説明されていて、犬を連れていくって書いてあるので、子供たちは飼い犬を連れていってました(笑)
あと、このリトルハナガシラを捕まえるには、用意するものの中にお肉ってあったので、子供たちは魚肉ソーセージを持っていってました(笑)
っで、ちゃんと本にかいてあるように草むらに仕掛けてました。


もちろん、“こびと”などいるはずもなく・・・・(^_^;)
暑い中30分ほど“こびと探し”をして、子供たちは暑い、暑い^^;と帰ってきました(^o^)
子供ってほんと素直っていうか、、、、、バカだなぁ(笑)って思いながら思わずクスクスしてしまった瞬間でした。
“こびと”を捕まえるために、真剣に準備して、真剣に探してる様子は、かわいかったです(笑)
この本ホントに面白いですよ。(^<^) 是非、一度読んでみてくださいね♪