生後6〜7ヵ月
お母さんからもらった免疫がなくなってくるころです。 少し病気にかかりやすくなる赤ちゃんもいます。
|
☆おすわりができる子も 背を丸くして両手をついて、初めは数秒から1〜2分程度ですが、
だんだん長い時間座っていられるようになります。 足の踏ん張りも強くなって、お母さんの膝の上でピョンピョン足を
突っ張ることでしょう。
☆おしゃべり大好き! 「ブーブ」「バーバ」など、唇を使う音も出すようになります。
お母さんもたくさん話しかけてあげましょう。
☆早い赤ちゃんでは歯が生えてきます 歯の生える時期と順序などは、とても個人差が大きいので、まだ1本も生えて
いない赤ちゃんがいても心配ありません。
☆おもちゃ大好き! ガラガラなどのおもちゃを長く持っていることができるようになります。
片手からもう一方の手へ持ち替えたりできるようになります。
|
……ポイント……
|
◎離乳食は順調なら2回食に
食品の種類も増え、穀類・タンパク質・野菜類と、3種類の栄養素がバランス
よく含まれた離乳食を摂れていますか? これから本格的な離乳食の時期
に入っていきます。引き続き母乳と併用して与えてください。 離乳食と母乳の両立は、なかなか難しく大変なことですが、赤ちゃんの
胃腸の消化力をつける意味でも、母乳はとても必要なものです。質の
よい美味しい母乳を与え続けるよう、もうひと頑張り! 頑張ってくださいね。
◎熱を出しやすくなります お母さんからもらった免疫は、この頃になるとだんだん無くなってきます。
そのため、赤ちゃんは風邪や突発性発疹などの病気にかかりやすくなります。 赤ちゃんの病気は進行が早く、急にぐったりしたり高熱が出たりします。
熱があっても機嫌がよく、食欲があるときは慌てなくてもいいのですが、 グズグズ泣いて機嫌が悪く、食べ物を受け付けない。熱がないのにグッタリ
と元気がないときには、早めに小児科へかかりましょう。 近所に小児科があるか、夜間でも診察してもらえるか、電話番号などを
あらかじめ調べておくといいですね。
◎寝返りのできる時期はいつ? 寝返りは、だいたい5〜6ヵ月でできるのが平均的。でも実際には3〜4ヵ月で
する子、のんびりと10ヵ月頃にする子……といろいろです。ハイハイなど でも、あまり這うことなく立ったとか、なかなか寝返りもしなかった
のに、できるようになったと思ったら、あっという間にハイハイしてつかまり立ちを
した……など、赤ちゃんによっても成長の過程はさまざまです。 昼間はなるべくベットやサークルから出して、広い空間で自由に遊ばせてあげましょう。
おもちゃも、動く物や音の出る物を、赤ちゃんの手の届くところにおいてあげ
るなどして、運動機能を十分に働かせることができるような環境を作ってあげましょう。
|
|
|