生後4〜5ヵ月
この頃になると、首すわりもほぼ完了。
音のするおもちゃなどに興味を示し始めます。
|
☆首がすわります
うつぶせにすると、頭と肩をしっかりと上げられるようになります。
あおむけに寝た赤ちゃんの両手を、お母さんが持って静かに引っ張って
起こすと、首は体にちゃんとついてきます。
☆お母さん大好き!
お母さんの顔が見えれば、喜んで笑うことでしょう。日一日と知恵が
ついて表情も豊かになってきます。
☆好奇心の芽生え
目に付いた物に自分から興味を示すようになります。音のする物や、
はっきりした色のものに関心を持ち、じっと見つめたり手を伸ばし
て触ろうとするなど、積極的な働きかけをします。
☆よだれも目立ってきます
この頃から唾液腺が発達して、よだれが出るようになります。離乳食の
受け入れ準備ができてきたという目安にもなります。
☆スープを飲ませてみましょう
いろいろな野菜を、昆布・鰹節・煮干し等のだし材料と一緒に煮て、
その上澄みのスープをだけをすくってスプーンで飲ませます。離乳
の準備としてのワンステップですから、嫌がるのを無理に飲ませる
必要はありません。
|
……ポイント……
|
◎そろそろ,安全対策を
個人差はありますが、早い赤ちゃんは、もう寝返りをしたり、いつの間にか
体がずれて動いていることがあります。お母さんが赤ちゃんのそばを離れる
ときには、ベットの柵はきちんと閉めましょう。
ラックなどに座らせるときも、ずり落ちないようにベルトを止めておくよう
にするなど、ケガ防止に気をつけましょう。
◎お散歩大好き!
赤ちゃんはお散歩が大好き。首もすわって"たて抱き"にもできます。
ベビーカーも多いに利用しましょう。夏の暑い時期は、日差しが強く
なる前の午前中か、涼しくなった夕方に。冬の寒い時期は、暖かくな
ったお昼前後に散歩してみてはどうでしょうか。お母さんにとっても
ストレス発散になりますよ。
◎赤ちゃんの成長に合わせて……
赤ちゃんによって、運動機能の発達はとても個人差があります。それは、
赤ちゃんの体型や、生まれた季節などにも多少関係してきます。太って
いたり、たくさん洋服を着ていると、自由に体が動かせないために、
運動機能を身につけるのが遅くなることもあります。
極端に発達が遅れていないのであれば、心配することはありません。
もちろん、他の赤ちゃんと比べる必要もありません。お母さんは、
赤ちゃんを薄着にしてやったり、体を自由に動かせるような環境作り
をしてあげましょう。
|
|
|