本文へジャンプ
助産師のあかねホーム 道具箱 図書館 助産院 リンク メディア BBS ブログ

1歳……お誕生日
満1歳になりました。お誕生日おめでとうございます!
新しい命が我が家にやってきて1年。生まれたてのホヤホヤした赤ちゃんが、 1年でずいぶんたくましく成長したことでしょう。ここまで無事育ってくれ たことに感謝しましょうね。

☆運動能力には個人差があります
早い子はひとり歩きをしていますが、「はいはい」や「つかまり立ち」が やっと……という、のんびり赤ちゃんもいることでしょう。
でもあせらないで。運動能力には個人差が大きいので、心配する必要はあ りません。必要な時期に検診が設けられていますから、そのときに問題な ければ焦る必要もありません。公園などの広いところで、自由に動き回る 機会をたくさん作ってあげましょう。

☆まずは危険なものから・・
この頃になると、大人の言うことをすいぶんと理解するようになり、 「いけません」や「ダメ!」という言葉も分かるようになります。
しかし、好奇心旺盛な赤ちゃんは「いけない」と言われるイタズラが、 なぜか大好きなのです。禁止されると「ニヤッ」と笑って、わざとす ることもあります。
同時に、自我も目覚めてくるのもこの頃。ですから、何でも禁止する のは逆効果です。まずは、ケガをしたり命に危険を及ぼすようなこと から、「いけない」と教えていきましょう。また、手の届く場所に、 危険なものを置かないことも必要です。例えば、ハサミ・つめ切り・ 画鋲・お金・タバコ、他にもいろいろありますね。見えてしまえば 触りたくなる……ということを考えて、手の届かない場所にしまっ て置くようにしましょう。
赤ちゃんの「やりたい」という欲求を理解した上で、これからどん なことを「いけない」と言っていくか、お父さんとも話し合って決 めていくといいですね。



ポイント
◎離乳はそろそろ完了の時期
朝・昼・晩、3回の食事は順調に進んでいますか? 栄養のほとんどが離乳食か ら摂れていることが完了の目安。やわらかめのご飯や、歯茎でかめる程度に調理 したものであれば、食べることができるでしょう。

◎元気にいっぱい外遊び!
運動量の多くなった赤ちゃんは外遊びも大好き。同じぐらいの子供にも 興味を示すようになります。石や土を口に持っていくことがあるので、 お母さんは気が気でないでしょうね。しかし、土に触れて遊ぶというの はとても大切なこと。汚してもいい格好で、太陽の下で元気いっぱい外遊び を満喫させてあげてください。

◎断乳・卒乳について
断乳は1歳頃、または歩き始めた頃が目安といわれています。 周囲の人からも、「そろそろやめないとね」「いつまでも続けていると、 甘ったれた子供になるよ」「おっぱいが離せなくなるよ」などと言われて、 あせったり迷ったりするお母さんもいるでしょう。
生まれから1年間、おっぱいを続けることができたのですから、これで十分 とやめてしまうのは間違いではありません。おっぱいばかり飲んで離乳食が すすまない、次の妊娠を計画しているなど、やめたほうが良い状況であるの ならば迷わず断乳することを考えます。
でも、もし続けることができるのであれば、赤ちゃんがおっぱいを必要と しているのであれば、続けることも検討して欲しいなぁと思うのです。 これはお母さんが仕事に復帰するときも同じです。
おっぱいから離れていく時期はそれぞれです。お母さんはやる気満々なのに、 赤ちゃんの方から「もういらない」と離れていくこともあります。断乳の 方法については、[母乳育児の部屋]をのぞいてみてくださいね。



■1歳〜1歳半「赤ちゃんの卒業」

「ワンワン」とか「マンマ」「ママ」など、意味のある言葉を1語か 2語ほど言えるようになります。たとえ言えなくても、お母さんの言 っていることに反応したり、理解を示していれば問題ありません。
歩き出すのも1歳半ごろまで様子をみていいでしょう。つかまり立ち で、しっかり立っていることができればいいのです。

☆きれいなことは気持ちのよいこと
例えば、濡れたオムツをそのままにせず替えてあげる。朝起きたら、 濡れたタオルで顔を拭いてあげる。食事の前・外遊びから帰ったら 手を洗ってあげる。こんなふうに、普段から「きれいなこと」は「気持いいこと」 と教えてあげましょう。

☆食事
食品の中には、まだ大人と一緒の硬さでは食べる(噛む)ことができないもの もあります。やわらかく薄味でを基本に。



■1歳半〜2歳

歩き方もしっかりしてきます。体つきも、すらりとした幼児体型に。
ほとんどの子が、1歳半までには歩けるようになっています。 ときどきバランスを崩して転ぶこともありますが、2歳頃には走る こともできます。階段も上ることができて、行動範囲はますます大きく 広がってきます。
言葉には個人差がありますが、これも徐々に増えていきます。2歳近く になると「ワンワン、いた」「ブーブー、あった」などの"二語文"を 話すようになります。

☆自己主張
この頃になると自己主張をするようになり、お母さんの言う通りに ならないことが増えてきます。自分でやろうとする意思が出てきま すし、「いや!」と反抗することもあるでしょう。
忙しくてお母さんに余裕がないと、ついつい子供の主張も聞かぬ まま、大人の言い分を押し通してしまうこともあります。しかし、 何でも子供の言うがままでも困りますね。この頃の子供は、 まだ自分の思いを言葉で上手に伝えることができません。ですから、 泣いたり、「いや!」を連発したりするしかないですよね。 大好きなお母さんに上手く伝えることができなくて、それどころか逆 に叱られてしまって、はがゆい思いをしているんじゃないかと思います。
「○○○ちゃんはまだ,遊びたいんだねぇ」
「お母さんに叱られて悲しいんだねぇ」
 などと、お母さんが言葉に出して言ってあげると、子供は"お母さんに自分の思いを理解 してもらえているんだ"と感じることができるそうです。