わらべうた産後ダンス

わらべうた産後ダンス

わらべうた産後ダンス

  わらべうた産後ダンスとは

産後のママの体のことを考えた助産師考案
わらべうた産後ダンスは首が座った赤ちゃんを抱っこ紐で支えながら踊ります。

骨盤周りの筋肉を鍛える事ができ、産後のママのダイエットにも効果的です。また音楽に合わせてダンスを踊ることで育児や家事に外出にもままならないママにとっては赤ちゃんと一緒に外出してストレスの発散になります。他に、たまにはパパに赤ちゃんを抱いてもらいダンスを踊ってもらうことで赤ちゃんが10分もしない間に寝てくれることで、子育ても楽しくなります。

わらべうた産後ダンスの動画

わらべうた産後ダンス練習風景です。皆さん上手です

こんな人におすすめ

こんな人におすすめ

こんな人におすすめ2

わらべうた産後ダンス資格講習会おすすめ

運動にご興味のある方

産後エクササイズのインストラクターにご興味があるかた

産後ケア事業の中で

産後ママ教室の中で

わらべうた産後ダンスのメリット

わらべうた産後ダンスメリット

産後のママに、なぜ必要か?

わらべうた産後ダンスの必要性

効果

ウエストがもとに戻りました

わらべうた産後ダンス

終ったあと赤ちゃんはみんな寝てしまいました

わらべうた産後ダンス

パパのわらべうた産後ダンス

わらべうた産後ダンス

 

講習会日程表

講習会開催場所 日程詳細はこちら

わらべうた産後ダンスのステップ

わらべうた産後ダンス資格取得した人達

保育士

主婦

リトミック講師

英語講師

ダンス講師

助産師

看護師

保健師

幼稚園教諭など

子供に携わる人に選ばれています

現在508名様が育ちました

わらべうた産後ダンス

受講の流れ

受講の流れ

講習会開催場所 日程詳細はこちら

申し込み 産後ダンス 申込み 資格 講習会 ベビーマッサージ

 

資料

産後ダンス講習会資料 資格取得 1日で取得 本

わらべうた胎教マッサージ&産後ダンスのDVD付き書籍

音源CD

わらべうた産後ダンス資料【白黒】

わらべうた産後ダンス資料【カラー】

3分スピーチ

会員申込用紙

受講証

開催場所の地図、当日必要なもの

ステップの練習の仕方

資料が手元に届きましたら、講習会までにわらべうた産後ダンスのステップを練習しましょう。

ちょっと難しいところはある程度練習して、簡単な所は完璧に覚えておくと当日わからないところだけを集中すれば大丈夫かと思います。

講習会当日に、筋肉の部位の筆記テストと初級編・中級編の実技テストがあります。

再受講にならないためには自宅で練習が大切です。

再受講の場合は5000円が必要になりますので合格に向けて頑張りましょう。

わらべうた産後ダンスを体験して練習

おうちで無料セミナーを毎月2回行っております。前半にわらべうた産後ダンスをしております。ダンスのステップが分かりにくい時は体験してみてください。

おうちで無料セミナー 詳細・お申込みはこちらです

講習会開催場所 日程詳細はこちら申し込み 産後ダンス 申込み 資格 講習会 ベビーマッサージ資料請求 産後ダンス ベビーマッサージ 資格 取得

 

産後ダンス講習会 楽しい 1日で取得 講師 資格

 

わらべうた産後ダンス受講当日

プログラム

9:30 開講ーーーーー 筆記テスト

10:45 わらべうた産後ダンス初級編実技練習

12:00 昼食

13:00 わらべうた産後ダンス中級編実技練習

14:30 休憩

14:40 3分スピーチ

15:10 テスト前の練習

15:40 初級・中級実技テスト

16:00 教室の実際デモストレーション

16:30 終了予定

受講内容

・楽曲にわらべうたを使ったわけ

・産後の体

・産後ダンスの必要性

・産後ダンスの始める時期

・産後ダンス実技 注意事項

・教室の在り方

持ち物

資料・3分スピーチ・受講証・汗ふき・足を拭くタオルなど(素足で行うため)・練習用人形・抱っこ紐・名刺(20枚ほど)・水分・お弁当

服装

動きやすい服装・ズボン

1日ダンスを踊ると汗をかきますので、着替えを持参されるのをおすすめします。

水分も大目に持参ください

参加者の声

・10日練習いて体重はあまり変わらなかったがウエストが-4,5センチとうれしい声

・ダンスのステップはとても楽しいです

・助産師さんによって考え抜かれたステップ、気持ちよく踊りたい。

・歌いながら踊ると体重が有酸素運動で1時間で800グラム減りました

・赤ちゃんが10分ほどで寝てくるので寝かせ付けが楽になりました

産後ダンス ダイエット 骨盤矯正 寝かしつけ 資格 講師

資格取得後のサポート

ベビーザらス体験会講師育成、フォローアップセミナー、交流会、勉強会など。資格取得後の学びや、講師同士の繋がりを大切にしています。

わらべうた産後ダンス 講師 資格取得 インストラクター

講師紹介

わらべうた産後ダンス講師

わらべうた産後ダンス講師

わらべうた産後ダンス講師

 

さあダンスを始めましょう 産後ダンス

 みんな寝てしまいますママも産後ダンス 寝かしつけ 赤ちゃんぐっすり

産後ダンス ストレス発散 ダイエット 産後太り

わらべうた産後ダンス

わらべうた産後ダンス

わらべうた産後ダンス

楽しくわらべうた産後ダンス

TEL : 080-5711-3811

メール: warabebi774@gmail.com

講習会開催場所 日程詳細はこちら申し込み 産後ダンス 申込み 資格 講習会 ベビーマッサージ資料請求 産後ダンス ベビーマッサージ 資格 取得

 

わらべうた産後ダンスの中に赤ちゃんの抱っこの方法が入っています

抱っこの仕方

抱っこの方法 産後ダンス 

赤ちゃんの月齢、成長発達に合った抱っこ紐を選びましょう。
わらべうたベビーマッサージ研究会では、特定の抱っこ紐を指定していません。
首が座った赤ちゃんも、ダンスの途中で寝た場合、首が後ろに反らないよう手を添えて支えてあげるようにしましょう。

抱っこ紐の選び方

どんなときに使うのか?
使う頻度は多いか赤ちゃんの体重は?
長時間使うのか?
ママの身長や体重体形等にあっているか?

それらを総合してご自分にあった生活スタイルに合わせてお選びください。一度試着してみるのが良いですね。
よく見かけるのが赤ちゃんの位置が低い人が多いです。これでは腰を痛めてしまうので抱っこの仕方を教えてもらうのもよいです。

抱っこの方法

基本は赤ちゃんの自然な体形を保った抱き方が良いです。
抱いた時に赤ちゃんのお尻がママの臍の高さまである方がママの体が楽です。
上げ下ろしは大変ですが、長距離歩く時等は是非しっかりとママの体に密着させましょう。暑さにはご注意下さい。

 前抱き抱っこ

 

抱っこ 産後ダンス 前抱っこ

前抱っこはママの目線と赤ちゃんの目線が同じ方向を見るのがとても脳の活性化に良いと思います。
向かい合わせ抱っこでは赤ちゃんは横を向いているので、見える範囲も限られてきます。
しかし、前抱っこは180度見渡すことが出来ます。
ママが本を読んでいても赤ちゃんも同じ本を見ているのです。
このような抱き方をしていると良く笑ってくれるし、歩いていても他の人達が笑顔を向けてくれます。
私は前向き抱っこ おんぶお勧めします。(奥田)

おんぶ

おんぶ♪

おんぶをして外を歩いていると、沢山の方に声をかけられます。
「最近は、見なくなったけど、おんぶ懐かしいわ~」
「暖かそうやね~」
1人目の育児では、ほとんどおんぶをした事がなかったのですが、おんぶでペタっと抱きついてくる感じが大好きです。

わらべうたの音楽をかけておんぶをすると、寝る前の寝ぐずりに最適です。
いつも、すぐに寝てしまいます。(まき りほ)

 

おんぶ 赤ちゃん ご機嫌

【私は抱っこよりおんぶ好き】

最近はおんぶをしている人をみませんね。

おんぶの良いところ
1、両手が自由に使える
2、赤ちゃんはママの肩ごしにいろんなものを見ることができるので脳を刺激して知的好奇心を育む
3、ママと同じ方向なので同じものを見ることが出来る

脳科学ではミラーニュージョンというそうで。ママと共感。疑似体験、日常生活など様々なことを学ぶそうです。
おんぶはママにも赤ちゃんにも良い事づくめなんですよ、と書かれています。
私もそう思います。(奥田)

 

赤ちゃんが楽しめるのはどっち?

炊事、洗濯、掃除!ママは毎日大忙し!そんなに時に、大活躍の『おんぶ』ですが、赤ちゃんもママも辛そう!そんな姿を見かけます。
おんぶをするグッズの違いもありますが、今持ってる『おんぶ』グッズでも、『上の方に、密着して!』を合言葉にしてみてください♪

◆ママの姿勢も変わって

◆赤ちゃんの視線も変わって

◆ママも赤ちゃんも楽しく楽に♪

そんなおんぶスタイルが可能です^ ^
写真は産婦人科さんでの育児講習会でのご協力。何を伝えたいか撮りたいかはお知らせせずに、撮影せていただきました♪
(鹿児島・岩下 夕紀子)

おんぶ ママの姿勢 おんぶ紐 方法

 

抱っこの仕方

抱っこの仕方の動画です。

疲れない抱っこ、基本を教えています

ユーチューブチャンネル登録お願いします

YouTube チャンネル登録 あららハート