わらべうたベビーマッサージ

わらべうたベビーマッサージ

本日は、看護専門学校で母性看護学の講義を担当させていただきました。わくわくドキドキあかね助産院での実習は5月からスタート!皆さまにお会いできるのを奥田理事長はじめ、スタッフ一同楽しみにしております看護学実習、国家試験に向けて、体力温存で頑張ってくださいね心から応援しております#NPO法人わらべうたベビーマッサージ研究会 #産後ケアハウスあかね助産院 #母性看護学 #看護専門学校

わらべうたベビーマッサージ

あかちゃんゆび ころころピってするだけであかちゃんのゆびの間のよごれもとれちゃいます♪わらべうたベビーマッサージ教室では手技のオススメポイント☆(゜゜)便利技を教えてくれます♡ぜひぜひご近所のわらベビスポットにいきましょう♪今日もにっこりで!仙台おおうち#わらべうたベビーマッサージ#わらべうたベビーマッサージ教室#わらべうた #わらべうたキッズマッサージ #わらべうた産後ダンス #あかちゃんのいる生活

わらべうたベビーマッサージ

子どもの《偏食》どうにかしたい!!その想いから味噌作りを始めたら、、、本編はこちらhttps://youtu.be/_Al0ZmOwmZw?si=COY4DR4T6SK9IXVk#わらべうたベビーマッサージ #ベビーマッサージ #子育て #子育てママ #食育 #偏食 #味噌作り #親子の絆作り

わらべうたベビーマッサージ

【助産師歴48年あかねの挑戦】ベビーマッサージで赤ちゃんの運動機能を育てる♡ベビーマッサージってなんのためにするの??ベビーマッサージをするとどんないいことあるの??特に大事な部分はどこ??とっても大切なことをお伝えしますYouTube本編をぜひご覧ください♪https://youtu.be/jG-eMbFldZc?si=IRRwvC5oCw8S7O_E ※プロフィールからYouTubeへ飛べます︎#ベビーマッサージ #わらべうたベビーマッサージ #子育て #赤ちゃん #助産師が考案 #親子の絆作り #子育てママ #運動機能 #赤ちゃんの発達 #youtube

わらべうたベビーマッサージ

【助産師歴48年あかねの挑戦】わらべうたベビーマッサージには英語バージョンがあります♡あかねさんはなぜ英語バージョンを作ったのでしょうか??英語バージョンができるまでのお話です。YouTube本編もぜひご覧くださいプロフィールからどうぞ#ベビーマッサージ #わらべうたベビーマッサージ #助産師が考案 #子育て #英語 #外国語

わらべうたベビーマッサージ

【オンライン受講】赤ちゃんが泣き止む!1日でマスターできるベビーマッサージ\8,000人以上の助産師や保育士が受講!/お子様の夜泣きや発達にお悩みの皆様へ触れ合いながら楽しくできるマッサージを、考案者の奥田朱美助産師が直接レクチャーします自宅でお子様と一緒に受講できる!言葉のシャワーで教育にピッタリ!生後2週間から始められる!開催日時️2025年4月19日(土) 9:30~16:30#子育て #ママ #ベビーマッサージ #わらべうたベビーマッサージ

わらべうたベビーマッサージ

\\\赤ちゃんと一緒に歌って踊る産後ダンス資格講習会!///赤ちゃんが10分で寝てくれる!🥰少人数なのでオンラインでも大丈夫です!1日で資格取得できます!🥰こんな人におすすめ1. 体の回復のために2. お腹の出っ張りが気になりますね、ウエスト引き締めに3. 出産後骨盤が開いていますので骨盤引き締めに4 .骨盤底筋強化運動で尿漏れ予防に5. 乳房の血液の循環を良くして母乳分泌に6. ダンス開始から90%の赤ちゃんが寝てくれるので寝かしつけに7. 起こされずに寝たい、ゆっくりとお風呂に入りたい、そんな時にパパに代わってもらい寝かしつけてもらう時に8. 赤ちゃんを抱いてダンスをしますので、ママも汗をかいてストレス発散!気分転換に9. ストレス発散し産後うつ予防に、楽しい子育てがしたい抱っこしながら楽しくできるダンスをレクチャーします受講すると産後ダンス講師の資格が取れます🤱自宅でお子様と一緒に受講できる!10分のダンスで90%以上の赤ちゃんを寝かしつけ!ママも楽しくストレス発散&ダイエット!開催日時️2025年4月12日 9:30~16:30#子育て #ママ #産後ダイエット #寝かしつけに良い #わらべうた産後ダンス

わらべうたベビーマッサージ

【2025年3月1回目わらべびニュース️ももちゃんインスタライブ】
わらべびニュースももちゃんインスタライブ、毎月2回火曜9:00〜配信
研究会からのお知らせはもちろん、、
毎回わらべうた遊びや手遊びをご紹介しています♪・わらべうたベビーマッサージ、ついにエジプトへ!!・4/1〜エジプトに行かれる奥田先生♪ライブ配信もお楽しみに〜
・わらべうたベビーマッサージ研究会は「震災チャリティー」をずっと続けてまいりました
今日のわらべうたは…「今年の牡丹は…」
少し複雑な集団遊びの歌です。赤ちゃんは前半部分だけ遊んであげるのでもとっても楽しめます↓↓↓
♪ことしのぼたんはよいぼたんおみみをからげてすっとんとんもひとつおまけにすっとんとん♪「わたし帰る」(鬼役)「どうして?」(鬼以外)「〜〜だから帰る」(鬼役)「バイバーイ」(鬼以外)鬼役の子のあとをついて歩きながら「誰かさんの後ろに蛇がいる」(鬼以外)振り返って「わたし?」(鬼役)鬼以外が「うん」と言ったら、鬼が追いかけてタッチして交代これまでにご紹介したものは、公式YouTubeチャンネルにございます♪https://youtube.com/@user-xk1jw5xx1n?feature=sharedまた見てね🥰記:飯山百香#わらべうたベビーマッサージ #わらべうた産後ダンス #わらべうた親子ダンス #わらべうた #ベビーマッサージ #ベビー #赤ちゃん #子育て #ふれあい #スキンシップ #骨盤 #産後エクササイズ #骨盤底筋 #産後ケア #産後ダイエット #寝かしつけ #免疫力アップ #オンライン #web #ライブ配信 #ベビーマッサージ資格 #資格取得

わらべうたベビーマッサージ

2025.3.9日(日) 第14回震災チャリティ奈良開催38名様も赤ちゃんからシニアまでご参加ありがとうございます開催シナリオ 準備 助産院事務所を使う 机はスタジオへ    座椅子を回りに並べる    前に床マットを広げる    壁にパネルを広げる10:00開催  内容 バザー  野菜(田村さん) イチゴ(出口さん)10:30開催  腹話術で開催のあいさつ         こんにちは         こんにちは         きょうは第14回震災チャリティ奈良 開催します         まだ能登では仮設住宅に住まれている人もおり         政府の支援が行きわたっておりません         また支援したくてもそんな場所もございません         今日集まった寄付金は必ず能登へ」お届けします         また 今までに寄付した額は200万をこえます         きょうは楽しんでくださいね10:40 キッズマッサージから 橋本先生がして見せますので (ベビーがおれば奥田がベビーをします)    お子様がいらっしゃらない方はお人形を使ってしてみてくださいね     シニアの方は赤ちゃんを授かった時のことを思い返して脳を活性化しましょう 内容   ブランコ ギッコンバッタン    説明をして実施 2回せーなか  おーなか  体操  ハート 手の指  背中     説明をしてアカペラで一回 CDをかけて2回11:00 脳活わらべうた   あいうえお 発声練習   パタカラ体操  舌の運動  1回は練習 2回はCD(せーなか)   ハートで頭の体操  グー ・チョキ ・パー 1回は練習 2回はCD(ハート)   あーちゃんおせなかなでましょう  3拍子と2拍子 説明1回 CD1回11:30 みんなで遊ぼうシーツゲーム 玉を箱に入れるゲーム  11:45 輪投げゲーム まず 見本を見せてあげますその後一人2回投げましょう  新聞紙で輪を作る お菓子一人100円程度 全員します  15個用意しましょう12:00 終わりのあいさつの歌を歌って終わります    歌詞 今日は これで おしましよ       楽しい 一日  ありがとう       またまた。来年。 よろしくね        みなさんありがとうございます  ワーーい#震災 #チャリティ #わらべうた

わらべうたベビーマッサージ

赤ちゃんにとって大人は遊園地ちょっと抱っこされただけでも観覧車抱っこでくるっとまわればコーヒーカップ遊びつかれたらゆりかご『中学生の思春期になるまえにたくさん親子でふれあってほしいな』中学校先生の切実な声です今日は遊園地ごっこはいかがですか?『ゴーカート!』と、ママパパの指でお子さんをこちょこちょ遊び疲れたらわらベビマ今日もいちにち笑顔でいれますように仙台おおうち#わらべうた産後ダンス#わらべうたベビーマッサージ#わらべうた#室内遊び