庄原助産師と 奥田とで行かせてもらいました。
本当は植田さんもご一緒の予定でしたがお子様が熱を出されたとのことで二人でもっていくことになりました寄付額等はこちらをご覧ください。
震災チャリティの報告
震災チャリティの始まり2011年3月に東北大震災がおこりました。その後大きな津波ですべてをのみこんでしまい、仮設住宅に親子で暮らしているのをみて心を痛めておりました。そんな時、氣仙沼の友達と連絡を取り、理事長一人で足を運び、仮設住宅でわらべ...
・参加者 76組
・寄付額 110,832円 の半分を持参しました
残りは能登半島地震へ寄付予定です。
神戸市看護大学の教授 高田昌代様 現 日本助産師会会長です。
東京の助産師会館に持参して会長にお渡ししたかったのですが 東京へ行く日が合わない為、先生の学校へ持参しました。
とても喜んでいただき。
1時間ほど話をさせてもらいました。助産師同志これからの子育てや産後ケアから 出産費用から 男性看護師から先生のご出産(4人)の話等を伺うことができました。
帰りにケンタッキーを頂いて帰りました。 これ普通
#わらべうたベビーマッサージ研究会#震災チャリティ#寄付#日本助産師会会長#高田昌代
コメント