わらべうた産後ダンス
一緒に踊って一緒に成長
わらべうた産後ダンスは首が座った赤ちゃんを抱っこ紐で支えながら踊ります。
骨盤周りの筋肉を鍛える事ができ、産後のママのダイエットにも効果的です。また音楽に合わせてダンスを踊ることで育児や家事に外出にもままならないママにとっては赤ちゃんと一緒に外出してストレスの発散になります。他に、たまにはパパに赤ちゃんを抱いてもらいダンスを踊ってもらうことで赤ちゃんが10分もしない間に寝てくれることで、子育ても楽しくなります。
わらべうた産後ダンスはママと赤ちゃんのハッピータイム
今は、日常生活では骨盤を支える筋肉を使うことがとても少なくなっています。
昔だったら、洗濯はしゃがんで洗濯板でゴシゴシ、掃除は手足を使って雑巾掛けをしていました。現在は、洗濯もたったままピ!掃除も立ったまま掃除機をかけます。トイレも和式にしゃがんでしていましたが様式になり椅子に座ってするようなスタイルです。
このように、昔はしゃがんだり立ったりする動作が日常で多かったので、産後の骨盤も戻りやすかったのですが、今は立ってする仕事が多くなり日本人の骨盤が戻りにくくなったと言われています。ですので、産後早めの骨盤ケアが必要になります。
産後ダンスはママの健康赤ちゃんの笑顔
わらべうた産後ダンスがママと赤ちゃんの楽しい時間を提供し、同時にママの健康をサポートすることです
わらべうた産後ダンスの様子
わらべうた産後ダンスの後は赤ちゃんもネンネ
皆さんでおしゃべりタイム
楽しかったね
わらべうた産後ダンス資格講習会
わらべうた産後ダンスを体験して練習
おうちで無料セミナーを毎月2回行っております。前半にわらべうた産後ダンスをしております。ダンスのステップが分かりにくい時は体験してみてください。
わらべうた産後ダンス受講当日
プログラム
9:30 開講ーーーーー 筆記テスト
10:45 わらべうた産後ダンス初級編実技練習
12:00 昼食
13:00 わらべうた産後ダンス中級編実技練習
14:30 休憩
14:40 3分スピーチ
15:10 テスト前の練習
15:40 初級・中級実技テスト
16:00 教室の実際デモストレーション
16:30 終了予定
受講内容
・楽曲にわらべうたを使ったわけ
・産後の体
・産後ダンスの必要性
・産後ダンスの始める時期
・産後ダンス実技 注意事項
・教室の在り方
持ち物
資料・3分スピーチ・受講証・汗ふき・足を拭くタオルなど(素足で行うため)・練習用人形・抱っこ紐・名刺(20枚ほど)・水分・お弁当
服装
動きやすい服装・ズボン
1日ダンスを踊ると汗をかきますので、着替えを持参されるのをおすすめします。
水分も大目に持参ください
参加者の声
・10日練習いて体重はあまり変わらなかったがウエストが-4,5センチとうれしい声
・ダンスのステップはとても楽しいです
・助産師さんによって考え抜かれたステップ、気持ちよく踊りたい。
・歌いながら踊ると体重が有酸素運動で1時間で800グラム減りました
・赤ちゃんが10分ほどで寝てくるので寝かせ付けが楽になりました
講師紹介
コメント